ブログ
2021年 1月 10日 共通テスト受験について(早稲田大学社会科学部 原田弥幸)
みなさん、こんにちは
いよいよ共通テスト一週間前となりましたね。
受験生は緊張していることでしょう。
この一週間はなにをしますか?
①基礎・基本の復習
共通テストで問われるのは基本レベルのものです。11月、12月と応用レベルの二次・私大の過去問をやってきたのでもう一度基礎に立ち返って土台を固めましょう!
英単語・・・1日100個新しい単語をやって、前日の100個のうち間違えた単語の復習というルーティーンでやっていました。
古文単語・・・1日30個のペースで英単語と同じやり方ですすめていました。
世界史・・・私立文系だったので世界史には時間をかけていました。一問一答をやって、わからないところは資料集や単語で復習、加えてセンターの世界史を1日一回は解いていました。
②共通テストの過去問
共通テストは簡単な問題をミス無く解くことが重要です。なので、時間配分や解く順番を確認するためにも過去問を時間を計ってやっていました。
③二次・私大の過去問
共通テストの模試で結果を出していて余裕がある人は二次・私大の過去問をやってもいいと思います。自分は12月の模試で国語以外結果が出たので私大の過去問をやっていました。特に、レベルが低めの抑えの学校の問題を早い時間で解く練習をしていました。国語は10月の模試から30点下がって8割を切ってしまったので、古文単語をやったり、東進の大門別演習で演習したりしていました。そのおかげで本番では三科目とも結果が出ました。
ほとんどの人が大学受験の最初のスタートとして共通テストを受けます。皆緊張しているし、皆不安です。しかし、結果は必ずついてくるので最後までがんばってください!