ブログ | 東進ハイスクール 都立大学駅前校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 101

ブログ 

2021年 1月 4日 新年を迎えた高校2年生、1年生のみなさんへ(早稲田大学社会科学部1年 原田弥幸) 

あけましておめでとうございます。

2020年があっという間に終わってしまいました。一年の大半がコロナ騒動で、何も出来ないまま終わったなぁと言う感じがしています。

しかし、そんな中でも受験生は最大限の努力を見せてくれています。センター試験から共通テストに変わり、コロナも加わって前例がない受験になると思いますが、最後までやりきってほしいですね。

 

さて、高校2年生、1年生のみなさん。もうあと三ヶ月で学年があがります。2年生はもう受験生の意識を持って勉強に臨みましょう!せっかく他の人より早いスタートダッシュを切ったので、今が差をつけるチャンスです。逆に学年が変わってしまうと、周りもスタートしてしまいます。いま、この時期頑張ろう!

具体的には、「受験生としての生活」をはじめることです。勉強がメインの生活なので、冬休み中は朝から勉強して基本的に1日勉強する。冬休み明けは学校が終わったらすぐ勉強を始める。部活がある日は、部活が終わったら勉強。勉強、勉強といわれて嫌ですね。自分も勉強だいっ嫌いなのでこんな生活をしろといわれても絶対やりたくないです。けれど、受験生にとってはこれが当たり前だし、自分もなんだかんだやっていました。正直、受験生時代はここで差がつく!とか、受験生だから!とかではなく、東進の計画に沿って「〇日までに〇〇やらなきゃ」くらいの気持ちでした。それでも、受験生としてやりきるべきことはやり切れたと思います。

大事なことは、やることです。その理由が、塾の先生に言われるから、親に怒られるから、でも最初はいいと自分は思います。そこで、やり始めるのと、やらないのは大きな違いだと後で気づきます。

 

みなさん、これから一年、受験生として頑張りましょう!

 

 

2020年 12月 31日 冬休み!朝から勉強しよう!(慶應義塾大学商学部3年 三浦翼)

こんにちは、三浦です。

2020年も今日で終わりですね。

新型コロナウイルスの流行により今までの当たり前が大きく変わってしまった一年でしたが、皆さん今年はどのような年でしたでしょうか。

私はこの一年準体育会を引退しましたが大きく成長した一年となりました。

 

冬休みも半分を過ぎましたが、皆さん朝登校はしていますか?

朝から勉強するメリットはいくつもあります。

①朝型の生活リズムになる

②一日を有意義に使える

③最大限勉強時間を取れる

たくさんありますが、これらのことが挙げられると思います。

 

①朝型の生活リズムになる

これは受験本番を見据えた上でも重要なことです。

受験本番は午前中から試験が始まるので、そこに向けて朝型にしておくのはプラスになります。

 

②一日を有意義に使える

朝から勉強するためには当然朝早く起きる必要があります。

そうすると一日に使える時間が長くなります。

そのため朝から勉強するようになると、普段より多くの勉強することが可能になり有意義に使えるでしょう。

 

③最大限勉強時間を取れる

②と似た理由ですが朝から勉強すると勉強時間を確保できます。

学力向上において重要なのは量と質です。

その二つのなかで量の確保は、隙間時間を見つけるかそもそもの勉強時間を増やすかしかないと思うので、朝から有効に使いましょう。

 

朝から勉強することのメリットを伝えてきましたが、睡眠も同じくらい重要です。

早くから勉強するためには早くに寝ることが必要です。

しっかり睡眠をとって朝から勉強しよう!!

良いお年を。

2020年 12月 25日 冬休み!朝から勉強しよう!(杏林大学医学部1年 鈴木瞭輔)

皆さんこんにちは!鈴木です

もう今年も終りが近づいていますね。自分は部活なども始まらず、大学生を満喫した気分はそんなにしていませんが、皆さんは今年1年どうだったでしょうか?充実していましたか?

さて今回のテーマが冬休み!朝から勉強しよう!ということで、受験生よりも低学年の皆さんにお伝えしたいと思います。

どの学校ももうすぐ冬休みに突入すると思います。冬休みは長期休みの中でも最も短く、日本では、街全体がお休み気分なのでついついだらけたくなってしまいがちです。

しかし、みなさんには年明け2週間後に同日体験受験がせまっています。校舎でも耳が痛くなるほど言われていると思いますが、ここでいかに点数を取れるかが大きな鍵になってきます。同日で点数を取れれば、本当に気持ちが楽になると思います。

そのためにも学校があったときと同じようなサイクルでの生活を心がけていってほしいというふうに思います。部活をやっている人たちは、部活が午後からの場合などは、午前中東進があいていることを活用して、受講をする時間がなかったなら、高速だけやりに来るなど、色々工夫してみることも大切だと思います。できるだけ無駄な時間をへらすように心がけて行きましょう!

また、これは低学年、受験生関係なく伝えたいことではあるんですが、ここ最近ずっとコロナの感染者の人数が半端でないことになっています。くれぐれも健康には気をつけてこの年末を過ごすようにして下さい。

2020年 12月 24日 千題テスト(早稲田大学社会科学部1年 原田弥幸)

皆さんこんにちは!

もうですね!

受験生たちはチキンを食べながら単語帳とデートするんでしょうね。

そういえば、みなさんのところにサンタさんはまだ来ますか?自分は小学生のときに、クリスマスより前に撮られたプレゼントの写真を父の携帯で発見してしまった記憶があります。

 

受験生にとってクリスマスは一つの節目ですね。共通テスト本番が三週間前に迫るクリスマスを境に、11月、12月と頑張ってきた二次・私大対策から、共通テスト対策に移行します。

 

そんな中、東進生には年末に「千題テスト」というビッグイベントがあります。

千題テストとは文字通り千題のテストを地理・歴史、英語それぞれの科目で行うものです。社会では先史時代から現代まで全ての範囲をパートごとに分けて行い

英語では、単語、熟語などの基礎のパートから長文、リスニングまで今まで磨いてきたスキルを試すテストになります。

 

ほぼ全ての受験生が受験し、ランキング上位者も発表されるのでかなり盛り上がります。勉強してきた全範囲を一気にテストすることは中々ないので自分が苦手な分野だったり、実は覚えていなかったところが浮き彫りになり、復習につなげることが出来ます。

 

そろそろ学校の冬休みが始まった頃でしょうが。自分が卒業した高校はまだ授業があるそうです。

冬休みは期間も短く、お正月もあるので勉強時間をとるのが難しい、と考える人も居るかもしれません。ですが、こういう時期こそ最後の伸び、差につながります。朝早くから起きて頑張りましょう!

2020年 12月 22日 この時期の学校生活(東京理科大学経営学部1年 高須桃寧)

こんにちは!担任助手一年目の高須です。

今年もあと二週間で終わってしまいますね…

皆さんどんな一年でしたか?

 

私は、最初に思っていたよりも大学一年生を堪能できたのかなと思っています。

無事に友達も出来、サークルにも入れて、一安心という感じです!

 

そんなことは、さておき、色々あった2020年ですが、最後はやっぱり千題テストで締めくくるのが東進ですよね~!

 

千題テストの日程はこちら!!

【社会】 12/29

【英語】 (低学年)12/30 (受験生)12/31

 

受験において一番大事な「基礎力」「スピード力」を測ることができます!

満点を目指して頑張りましょう。

 

お待たせいたしました。本題に入りましょう!

今回のテーマは、「この時期の学校での過ごし方」です。

いや、学校での過ごし方って、もう学校ないんですけど~って思いますよね。

受験生は、3学期学校に行くことが少なくなると思いますし、低学年ももう冬休みに入っている学校がほとんどだと思います。

 

では、ここで、テーマを少し変えて、「冬休みの過ごし方」にしてしまいましょう。

共通テストでいい点をとって、新しい年からいいスタートを切るには、年末年始で本気をだすしかない!

 

コタツでぬくぬくみかんを食べている場合ではありませんよ!

 

受験生の皆さん!

これからいよいよ本番の試験が始まります、冬休みの時間をいかに効率的に使うか、考えながら、結果につながる努力をして下さい!

一つ一つの点数で一喜一憂するのではなく、過去問の点数が高くても低くても、点数が伸びるまで、その努力を続けることが大切です。

 

低学年の皆さん!

ここでだらけると、本当にもとの勉強週間に戻すのが大変です。

あんなに受講も高速も頑張っていた生徒が…冬休み明けてみたらニートのような姿に…なんてよくある話です。

説明会でも言われたと思いますが、学校がない冬休みだからこそ、東進を学校の代わりにして勉強する習慣をなくさないようにしましょう

 

朝8時半から東進にきたら、予習、復習を含めても一日3コマ受講するのなんて、余裕です。

一講座2時間かかると仮定しても、なんと午後2時半には終わってしまいます!

学校が終わる時間よりも早い!そこからは、各自、高速、学校の課題や習い事など自由に時間を使ってください!

 

朝登校ランキングも貼り出すのでみんなでいっしょに朝活しましょう!

 

最後まで読んで下さりありがとうございます。

 

今週の1曲

BTS 『Stay Gold』

 

明日のブログもお楽しみに~

高須