ブログ
2020年 10月 22日 新学期に向けて(東京理科大学経営学部1年 高須 桃寧)
皆さんこんにちは!
担任助手1年目の高須桃寧です。
最近秋晴れが続いていて気持ちがいいですね!
だんだんと寒くなってきたので、皆さん体調管理には気をつけて、風邪を引かないようにして下さい~!
さてさて、本題に参りましょう!
今週のテーマは、「新学期に向けて」です。
え、まだ10月だし、新学期なんてまだ先じゃん~
そう思った方も多いと思います。
しかーし!なんと東進では、12月1日に学年切り替えがあり、現在高1の生徒は高2、高2の生徒は受験生になります!
受験はスタートが肝心!なぜなら!高3になったら、勉強を頑張るのが普通になります。勉強に本気になっていない生徒もいる今のうちから、ライバルに大きく差をつけてしまいましょう!
12月から良いスタートを切るためにも、それまでにやっておいてほしいこと2つを紹介したいと思います。
①今取っている受講を終わらせる
新学年になると、現在受けている受講が受けられなくなります。せっかく取った受講です。最後まで、達成してから新たな学年に進みましょう!!
②自分の将来のことを考える
受験において、何が一番大切だと思いますか?
それは、絶対に第一志望にうかってやろうというメンタルです!
新学年になってからも強いメンタルを保つために、やりたいことや、興味のあること、得意なことなど、自分について深く考える時間を取りましょう。
それでは、このへんで!
最後まで、読んでくださりありがとうございました。
お礼に今週の受験応援ソングを紹介します~
今週の一曲は・・・欅坂46さんの『太陽は見上げる人を選ばない』です。
この曲は、今の実力がどうであれ、自分の頑張り次第で、何にだってなれると何かに挑戦する勇気を与えてくれます。
皆さんもぜひ聴いてみてください!
明日のブログもお楽しみに!
高須
2020年 10月 20日 新学年に向けて(明治大学政治経済学部1年 加藤 景大)
こんにちは! 最近いきなり気温が下がって気分が上がりません。なんかどんよりしている感じすごいいやですよね。
さて、今回のテーマは前回に引き続き 「新学年に向けて」 です。
新学年に向けて、ということは高2生、高1生、高0生が対象になると思います。
自分は東進に中3の12月から通っているので3回!学年の切り替えを行いました。
自分の経験上、最も意識を変えなければならないのは高1生から高2生への学年の切り替えです!
高2生から受験生への切り替えの時が一番大事じゃないの?と思った人も多いと思いますが、それもそうです!
しかし、受験生への切り替えのタイミングでは、ほぼ全員勉強に一生懸命になります。ゆえに、そこで切り替えても周りとの差をあまり広げることはできないんです。
だからこそ、高1生から高2生になるタイミングで勉強への意識を切り替えることが重要になってきます。
そのタイミングで本気になることができれば、周りの生徒と自分との差を大きく広げることができます!
これから高2生になる人は、本気になるタイミングの重要性に気づいて頑張りましょう!
一方で高2で本気になれずに、受験生になろうとしている人も多いと思います。
ですが、自分の努力次第で遅れを取り戻すことができる東進にいる以上、始めて遅いことなんて有りません!
学年切り替えは11月の1日です。頑張りましょう!
2020年 10月 19日 新学年に向けて(東京理科大学理学部1年 吉田麻彩)
皆さんこんにちは!!!!
今日のブログ担当は、吉田麻彩です!!
先週、初めて大学に行って、実験の授業を受けてきました。やっぱり、オンラインより圧倒的にいいですね。友達も増えたし、大学の広さに驚きました。
早くコロナが収まって、大学で授業を受けたいです。
ちなみに、大学の図書館が綺麗で広くて素晴らしかったです。集中できないときは、図書館で勉強するのもいいですね。
さて、今回は、「新学年に向けて」というタイトルです。
高校1年生は2年生に、高校2年生は3年生として扱われます。
まだ5ヶ月ぐらいあるじゃんとか思ってるそこのあなた!!!
ダメですダメです。受験において、早いスタートをきるのはとても大事なことです。
試験日は皆同じです。終わる日が決まっているなら、早く勉強に熱を入れ始めて、ほかの人より長く勉強しましょう。
特に、高校2年生は、もう少しで受験生となり、みんな本格的にやり始めます。
そこからやり始めても、遅くないですか??やる気が出ないと困っている人もいるでしょう。
そんなあなたに、提案があります。目標を決めるのです。
まずは、今度の模試で目標点を越える、定期テストで〇位以内をとる、同日で〇点以上取る、など。
小さな目標からはじめて達成していくと、いつの間にか大きな目標ができます。
高校3年生になる前に、受験生である自覚が出来ていると、そこから先の勉強は、質が大きく違うでしょう。
ぼーっとしていると、皆どんどん先にいってしまいます。後悔しないために、今出来ることを、しっかりとやっていきましょう。
それでは頑張ってください。
2020年 10月 18日 新学年に向けて(東洋大学文学部2年作本卓弥)
こんにちは。
すっかり寒くなり、昨日羽毛布団を押入れから出してきました。
より一層寝るのが楽しみです。
さて、今回のテーマは「新年度に向けて」ということで12月1日から皆さんは新たな学年となります。いよいよ受験を意識しなくてはいけなくなりますが、今のうちに行っておくと良いことを一つ紹介したいと思います。
それは、志望している学部・学科のことを調べて知ることです。
皆さん、学校などで〇学部はこんなところだよ~などと聞いたことはあるかと思うのでなんとなくのイメージはつくと思うのですが、実際に通ってみると思っていたものと違うということがたまにあります。
せっかく努力をしたのにもかかわらず思っていたものと違ったときのショックは結構大きいです。
そして、このようなことを調べている余裕は受験生になってからではなくなります。なので、ぜひ今調べてみてください。意外と今まで興味のなかった分野にも興味が湧くかもしれませんよ。
それではまた。
2020年 10月 13日 新学年に向けて(早稲田大学社会科学部1年 原田弥幸)
こんにちは!
大きい台風がきましたね。みなさん、おうちは大丈夫でしたか?
僕の家は築18年で僕が生まれてすぐ引っ越してきたのですがさすがに家もおじいちゃんで雨漏りしています。
台風の時期が過ぎると寒くなってきて(今は涼しくて過ごしやすいですね)、冬がやってきます。東進ハイスクールでは、12月1日から新学年に切り替わります。今の高校2年生は「受験生」として勉強を頑張っていくのです。
受験から逆算した結果、他の受験生より4か月ほど早く受験生としての勉強を開始し、志望校の過去問をしっかりとやり切るためです。
高校2年生の皆さん、今どんな気分でしょうか。
「もうすぐ受験生か」「つらい一年間がくるな」と思っているのではないでしょうか。
もちろん、自分の学力や、志望と向き合っていくプレッシャーは今までにないほど大きいです。
「大学で人生が決まる」というのは正しいとは思いませんが、自分の行きたい大学に行けるかどうかが懸っている大学受験は人生で大きな転機になりうると思います。
僕自身は、受験で大事なことは、行きたい大学に合格することに加えて、一年間自分の目標にむけて努力しづけるという体験であると思います。そのために、どの時期にどのような勉強をするか、どの時期にはどのくらいの点数を取っていないといけないのか、しっかり計画を立てることが最も重要です。
高校2年生のみなさん、スタートダッシュは早く!
これから一年間頑張っていきましょう。
高校1年生のみなさんは、受験勉強というより、大学志望に向けていきたい学部や学びたい分野について積極的に調べてみましょう。
それではまた。