ブログ | 東進ハイスクール 都立大学駅前校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 122

ブログ 

2020年 6月 8日 おすすめ講座紹介!(東京理科大学経営学部経営学科1年 高須桃寧)

こんにちは!!!

東進ハイスクール都立大学駅前校担任助手一年の高須桃寧(たかすもね)です。

今日は、受験生時代、私が取っていてよかったーー!と感じた講座をご紹介したいと思います!!

 

「今井宏の英語C組・実力アップ教室」 レベル 基礎-中級

この講座のテキストに掲載されているほとんどが、実際のセンター試験や、難関大学の試験に出題された英語の文法問題で、とても内容が濃いです!

私は文法の知識がまったくない状態でこの講座をとりましたが、先生が一つ一つの問題を丁寧に解説してくれるので、十分ついて行くことが可能でした。

長文を解く上で土台となる基礎力をアップさせるのにぴったりな講座です。

 

「今井宏の英語B組・実力アップ教室」 レベル 中級-上級

C 組を受講し終わり、次に取ったのがこの講座です!

主に長文読解の授業を行います。はじめは、簡単な問題ばかりなのですが、後半になっていくにつれて、分量や語句難易度が上がっていきます。

東京大学で出題された問題にも挑戦します!

長文に慣れ、速読をマスターするのにぴったりな講座です。

 

「吉野敬介の早大古文スペシャル」 レベル 上級

この講座では、その名のとおり、早稲田大学の古文に特化した授業を行ないます。

私は、筑波大学志望でしたが、早稲田大学も併願したので、この講座を受講しました!!

早稲田大学の過去問をまとめた、テキストを使って演習を進めていくのですが、このテキストには、他にも、古文の重要単語古文常識、さらに漢文の対策の問題までついています。

古典を極めたい!!という方におすすめです。

 

東進に通うことは、決まったけど、どの講座を取ろうか迷っているという方は参考にしてみてください!

 

明日のブログもお楽しみに!!

 

2020年 6月 7日 面白かった大学の授業(明治大学政治経済学部1年 加藤景大)

こんにちは!!! 最近ZOZOTOWNで爆買している加藤です!!

今回は引き続き面白かった大学の授業を紹介しようと思います!

僕が最近楽しんでいる授業は「記事を書く」という授業です。 ???と感じた人も多いと思います笑 授業内容としては新聞や雑誌に掲載する記事を書くというものです。

自分は政治経済学部の政治学科なので最近のコロナ騒動に対する政府の対応の是非を問う記事を書きました!

 記事を書くときに大事なのはとにかく文章力です。自分は受験生時代に小論文に力を入れていたので、その点に関してはアドバンテージがありました。

 

受験生時代に頑張っていたことは意外と役に立つということを痛感しました!!

 

今まで自分の授業に関してだけつらつら説明してきましたが、

僕が伝えたかったのは受験で得た知識は受験以外でも役に立つ場面がたくさんあるということです!

記事を書く授業では小論文の勉強が生かされたということを今話しましたが、他にも受験の知識が授業に生きた場面がありました!

 

僕は受験時代第一志望校で英作文が必要だったので、英作文の勉強にも重点を置いて勉強していました。 英作文の勉強では主に言い換え力と文章構成力が鍛えられます。

その力が生かされたのは国語表現の授業です。

簡単に完結に英語の文章を言い換えていたおかげで、その授業で毎回課される字数制限を伴う要約課題に柔軟に対応できました!

 

みなさんにも受験勉強が大学に入るための勉強だけではないということを理解してほしいなと思います!

 

 

 

2020年 6月 6日 大学の授業(慶應義塾大学商学部3年 三浦翼)

こんにちは。担任助手の三浦です。

 

最近は大学の授業がオンラインになっておりパソコンで授業を受けているので、東進生時代に戻った気分で日々生活しています。

オンラインのほうが集中できる気が個人的にはしています。

 

しかしこの期間で必要だと感じたことがあります。

それは「計画性」「今やれることは今やる」です!

いつ受けても良い授業が多いので、何も計画を立てないと授業がたまっていってしまいます。こうなると後々大変なことになります。

さらに課題もいつもより多く出るので、ためてしまうと地獄です。

これを回避し、最適なペースで授業を受けていくには、まず計画を初めに立てることが必須です。

またこの状況で時間がたくさんあるので、授業を後回しにしがちですが、それは自分の首を締めるだけだとこの期間で再確認しました。

 

この2点は受験勉強でも同じく重要になります。

勉強するにしてもただがむしゃらにやるだけではなく、目標から逆算してやるべきことを明確にし、それを計画的に進めていくことが必要です。

さらに今やればすぐに出来る勉強は、後回しにしてしまうとおそらくずっと後回しにしてしまいます。だから今やりましょう!

それではその勉強をやらないで本番を迎えるかもしれないと思うと怖くないですか。。。。

 

そうならないように計画をしっかりと立てそれを守ること、すぐにできることはすぐやるということを意識して          時間を効率的に使ってください!!

意外と時間はあるようでないです。1分1分無駄にしないようにしていきましょう!

2020年 6月 4日 自己紹介(慶應義塾大学理工学部1年 井戸宗達)

 皆さんこんにちは!  一年目担任助手の井戸 宗達(いど そうたつ)です

ブログを書くのは今回が初なので自己紹介をさせていただきます。

大学:慶應義塾大学理工学部学門C

高校:高輪高校

部活:バスケットボール部→軽音楽部→バスケットボール部?

文理:国立理系

受験科目:センター:英語、国語、数学、物理、化学、地理

     二次:英語、国語、数学、物理、化学

自粛中に家でやっていること:課題、ゲーム、縄跳び

趣味:バスケ、その他運動

第一志望校は東京大学理科一類で慶應は第二志望でした。第一志望が東大ということで受験科目が多くアドバイスや質問に答えられると思うのでぜひ気軽に質問して下さい!

将来の夢はまだ決まってないですけど理工系の特に興味のある情報科学系の仕事につきたいと思ってます。慶應理工学部は入学時には学科を決めず二年目から成績順に学科を選べるシステムになっています。自分は情報工学科に行きたいので大学でしっかり勉強していきたいです!

緊急事態宣言は解除されましたが昨日は東京アラートがでました!まだまだコロナウイルスには注意しながらも一生懸命勉強しましょう!自分も精一杯サポートします。

一年間よろしくおねがいします

 

 

 

2020年 6月 2日 担任助手の自己紹介(杏林大学医学部1年 鈴木瞭輔)

みなさん、こんにちは!担任助手1年目の鈴木瞭輔です。

ブログを書くのは今日が初めてなので、遅ればせながら、自己紹介をしたいと思います。

大学 杏林大学医学部医学科

 

高校 海城高校

 

部活 硬式野球部

 

文理 国立理系

 

受験科目 センター;英語、数学ⅠA・ⅡB、生物、化学、国語、日本史

     2次;英語、数学、生物、化学

 

自粛期間中に家でやっていること 大学の課題・NETFLIXを見る・運動

 

座右の銘 不撓不屈

 

趣味 野球、映画鑑賞

 

将来の夢 小児科医

志作文のこともあるので、自分の将来について今考えていることについて話したいと思います。自分は将来、多くの子供たちを笑顔にできる小児科医になりたいです。

それには、大きく2つの理由があります。まずは、自分が5歳のとき、マイコプラズマ肺炎にかかったときのかかりつけ医の先生の対応に感謝し、自分もそんな先生になりたいと思ったからです。

次に、自分には5歳年下の未熟児で生まれた弟がいて、小さいころ何度も入院していました。それに付き添う親の大変な姿をみて、自分の親のように大変な思いをしている人たちにも寄り添い、笑顔にしてあげたいと思ったからです。

このようにみんなにはどんな小さなことからでもいいので、自分の夢、志を自分の言葉で表現してほしいです。

皆さんと早く距離をつめていきたいので、何か自分の中で行き詰っていたり、聞きたいことがあれば、何でもいいので、どんどん話しかけてください。

今年1年間よろしくお願いします。

鈴木