ブログ | 東進ハイスクール 都立大学駅前校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 14

ブログ 

2024年 4月 21日 自己紹介+受験の心得(早稲田大学商学部2年生波江野旬)

皆さんこんにちは!

今年から新たに東進ハイスクール都立大学駅前校で担任助手をすることになりました

波江野 旬 (はえの しゅん)と申します

以前は隣の駅の自由が丘校で担任助手をやっていて今年から都立大学駅前校に所属することとなりました

軽く自己紹介をすると

現在早稲田大学の商学部に通っていて高校は東京都立三田高等学校に通っていました

小学1年生から高校3年生までの12年間サッカーをしていて、現在も趣味は友達とサッカーすることです

担任助手として校舎は変わりましたがやる気は変わらず頑張っていくのでよろしくお願いします!

 

受験の心得

僕は大学受験は人生で一番の転換点だと考えています

自分一人で過ごす時間がおそらく一番多い一年となり、自己を振り返ったり今後の人生を考える時間も増えると思います

自分の受験や一年間受験生を担当してきた経験から僕が考える受験の最も重要なことは

自分で考える力を育成することです

受験の結果はもちろん重要で人生にも多少なりとも影響はあると思いますが

受験という転換期を経て、自分一人で考え、行動することができる人間に育つことが最重要なことだと考えます

これは一生付きまとうことですし、受験といった人生に一回あるかないかの重要な局面でしか自分を変えることは難しいと思います

これを見てくれている皆さんにはもちろん良い結果が出ることを願っていますが、ぜひ結果だけにとらわれず広い視点で考えてみてください

 

2024年 4月 20日 自己紹介と受験生としての心得(早稲田大学文学部1年 久慈菜月)

こんにちは!

担任助手一年目の久慈菜月(くじなつき)です!

初めてのブログなので自己紹介をします!

 

・出身高校:東京都立桜修館中等教育学校

・大学:早稲田大学 文学部

・サークル : ハリポタ研究会、バスケサークル

・趣味:読書、映画鑑賞、音楽を聴くこと、カフェ巡り

音楽は櫻坂46が欅坂46のときからずっと好きで、常に聴いてます!

映画はハリポタやディズニーが好きで、早稲田大学のハリポタ研究会に入りました!✨

趣味が同じでもそうでなくてもたくさん話しかけてください!

 

一年間頑張るのでよろしくお願いします!

 

さて、今回のもう一つのテーマは

 受験生としての心得

です!

 

受験生とありますが、私は受験は高1、高2から始まると思っています!

というのも、私は高一の夏に東進に入って、受講を予定通りやったり、SSを目指したり、模試の成績を上げようと努力したり、空き時間に高速マスターをやったり、学校の定期試験を全力で勉強したり、、、といった積み重ねがあったので、受験生になって勉強量が急激に増えることがなくて精神的に楽でした。

ですので、まず低学年の皆さんは、東進の予定にしっかり従って勉強を進めることを意識しましょう!学校の定期試験に向けて全力で勉強して基礎を固めるのも大切だと思います。そのうえで、学校の行事や部活、遊びも今しかできないことなので思いっきり楽しんでください!

そして受験生は第一志望への思いを強く持ってコツコツ勉強を続けましょう!!

受験生は模試の成績で伸び悩んだり、好きなことができなくてストレスがたまったり、勉強をサボってしまったり、そんな自分が嫌いになったりすることがあると思います。

そんな中でも、勉強をする手だけは止めずに、正しい努力を続ければ、自ずと力はついてきます。私自身も本当に受験の直前の一月に大きく伸びたので諦めずに努力を続けましょう!!

 

辛くなったら親や担任助手に相談するのが1番いいと思います。私も何度も受付で泣きましたが、その中で頭が整理されてやるべきことが明確になったのでおすすめです!

何か困ったことがあったらいつでもなんでも相談してください!待ってます✨

今日のブログは以上です!次回もお楽しみに!🤍

 

2024年 4月 17日 自己紹介&受験生としての心得(慶應義塾大学理工学部4年羽根田一輝)

こんにちは、羽根田です。

さて、新年度1発目ということでまずは自己紹介をしたいと思います。

改めて、、

担任助手4年目に突入した羽根田一輝です。

現在は、慶應義塾大学理工学部機械工学科に在学しています。

勉強内容に関しては、機械工学科ということでメカニクス系を学習しています。そして4年生になったので遂に研究室に所属しました!

具体的な研究内容はまだ決まっていないですが、私の研究室では生体医工学的に関連する分野を扱っています。例えば、機械工学的なアプローチで癌の促進を抑える研究だったり、再生医療に関する研究、他にも細胞工学を扱ったりしています。今後どのような研究をすることになるのか非常に楽しみです!

また部活動は、すでに引退しているのですが、理工学部體育會剣道部に所属していました。小学校からやっている剣道を大学まで続けることができてよかったです。

好きな食べ物はタン、飲み物はお煎茶をよく飲みます!

これから1年間よろしくお願いします!

さて、今回は自己紹介とは別にテーマがあり、それは「受験生としての心得」です。

受験生の心得と聞くと高校3年生向けとなる気もしますが、個人的にはどちらかというと低学年向けな気もします。

というのも、高校3年生は心得もなにも有無を言わず勉強をしましょう!各々やるべき勉強は明確なはずです。

逆に低学年は、まだ勉強に本腰を入れる必要はないと考えている人もいると思います。ただ、間違いなく低学年の勉強が受験生になってからの勉強のしやすさに大きく関わってきます。

生活を勉強1色にする必要は全くないですが、部活や学校行事など頑張りつつも、地道にでも基礎から固めていく勉強を意識しましょう!(これが少し早い段階の)受験の心得だと思います。

今日のブログは以上です。次回もお楽しみに!

 

 

2024年 4月 16日 私のこと、知ってる?(日本体育大学児童スポーツ教育学部2年 吉澤綾芽)

こんにちは!担任助手2年目の吉澤綾芽です。

新年度になったので今回は軽く自己紹介をします!

・出身高校:東京都立桜修館中等教育学校

・大学:日本体育大学 児童スポーツ教育学部 児童スポーツ教育学科 児童スポーツ教育コース (要するに教育学部です)

・部活:スポーツクライミング部

・趣味:音楽を聴くこと!(乃木坂、櫻坂をよく聴きます。このブログタイトルもある楽曲名をお借りしました笑)

 

2年生の前期で初めて週5で1限という壁に当たったので(全部必修)まだ新学期の生活に慣れずに公共交通機関に乗って座れば必ず知らぬ間に寝落ちるという状況になっています。

そんな中でも今読んでいる高瀬隼子さんの「いい子のあくび」という本が面白くて毎日少しずつですが隙間時間に読んでいます!

2年目は去年以上に生徒からもスタッフからも頼ってもらえるように精一杯頑張ります!よろしくお願いします。

 

さて、自己紹介だけでなくもう一つ書きたいことがありまして…

今回のテーマは 受験の心得 です。

受験生の皆さんは共通テストまであと約280日

280日後に共通テスト本番なんて全然想像つかないという人が多いと思います。

でも受験で大切なのは長い目で見てできる限り計画的に努力するということです。

学校だけの勉強であれば夏休み最終週にあわてて宿題をやるというあるあるな状況でもなんとか終わらせることはできると思います。

しかし受験ではそれは通用しません。

例えギリギリ受験範囲を 学び終わる ことができたとしても当然身についているかと言われたら違いますよね。

受験までインプット作業をひたすらやるだけでなく、過去問や単元別ジャンル演習を解くといったアウトプットする時間も必要です。

この二つをうまく組み合わせていかないと受験勉強マスターにはなれません。

そのためにも 今から 計画的に勉強するということが大事なのです。

ほとんどの生徒が週に1回チームミーティングに参加していると思います。

そこでの予定立ては担当のスタッフと相談しながら丁寧に行いましょう!

ただ目の前のことを片っ端からこなすよりも今何を最優先でやるべきか明確にわかった状態で勉強する方がより効率がいいと思いますよ!!

 

それでは、何か困ったことがあればいつでも担任助手に相談してくださいね!

今日はこの辺で〜

 

2024年 4月 2日 高校生になる君へ(早稲田大学スポーツ科学部3年 渡邉幸)

こんにちは、渡邉です。

待ちに待った春ですね。暖かい。

それだけで心が上向いてしまう、そんな季節ですね。

 

さて、今回のテーマは、

「高校生になる君へ」

です。

 

季節が変わるのと同じように、皆さんはまた一つ新たな学年へと。

4月になり、さらにいっそう実感しているのではないでしょうか。

 

今回のブログでは、特に生活がガラリと変わるであろう、

この春から高校生になる皆さんに向けて書いていきたいと思います。

 

まず、中学生と高校生の違いって何だと聞かれたら、

皆さんはなんて答えますか。

 

やっぱり、「義務教育であるか、ないか」ですかね。

高校生になったばかりの時の僕は、この違いってそんな大したことないって思ってました。

しかし、今考えると、かなり違うんですよね。

 

何が違うって。

別にいかなくても何の問題も発生しない、ということ。

いきたくないから辞めることだって当たり前にできます。

 

そう、自分だけで選択できるという自由を手に入れるんです。

皆さんは、大学からが本当の自由だと思っているかもしれませんが、それは違います。

高校生も十分に自由を与えられます。

 

ここで、皆さんに問います。

何で、いかなくても問題がない高校に、この春からいくことにしたのか。

 

「〇〇がしたいから!」

こう答えをパッと出すことができた人は素晴らしい。

 

一方で、親にいけって言われたからとか、何となく。

こう答えた人は今すぐ、気持ちを改めましょう。

 

こんな考えを持って高校生になるのはもったいない。

せっかく、選択できる自由を手に入れたんです。

 

何をしたいのか、しっかり考えて、それを自分で選んで、そしてやりませんか!

もちろん、途中でやりたいことが変わって、それを選択するのも良いと思います!

 

とにかく、高校生になるみなさん!

自由を手に、主体的に動く高校3年間を過ごしてください。

 

最後に、春から新しい生活を送る全ての皆さんに、がんばれ!と書いたところで、今日のブログは終わります。

 

それでは、またいつか。