ブログ
2022年 10月 6日 サークルについて紹介!(慶応義塾大学理工学部機械工学科2年 羽根田一輝)
こんにちは、羽根田です。
今日のテーマは「サークル活動」です。僕は理工学部體育會(通称:リコタイ)剣道部に所属しています。
あと、陶芸サークルにも入っています。ただ、相変わらず行けてません。はい。近いうち行こうと思います。
なので、剣道部の方に絞って書きたいと思います。とはいえ、以前も部活について軽く書いたのでより詳しくって感じで書きます。
僕は小学生の時に剣道を始め、中高も剣道部に所属していました。ただ、高2の夏に勉強がやばいというのを言い訳に(実際は本当に剣道が嫌になっていました)、ごり押しで退部してしまいました。日が経ち、受験も終わると、今度は本当に剣道をやりたくなり、どうせやるならサークルじゃなくて部活である程度しっかりやりたいということで、このリコタイに所属しました。
リコタイは、基本的に、厳しいルールは特にない中、サークルよりもしっかりとした環境で活動できるので本当にお勧めです。また、理工学部體育會と書いておきながら、文系の人も全然入れます。むしろ、今は文系の人の方が多いです。
週4日で活動しており、そのうち2日以上行けば大丈夫です。欠席連絡は必ずする必要があります。
人数も40人以上いてすごくにぎやかです。男子率はかなり高いです。
そして一番良いポイントは、これだけ人数がいても本当にみんなの仲がよいことです。この部活に所属してよかったと何度も思いました。
あと、個人的に評価できるのは、留学生が数名いることです。しかも体験とかではなくちゃんと本入部しています。外国の人がこれだけ身近にいるというのはなかなか無いので本当に貴重です。以前、留学生3人と自分で部活後にご飯行ったら、自分の英語力のやばさに気付かされつつ、未知のことも沢山知れました。剣道部に所属していたら異文化の人とも交流できるなんて本当にすごいことだと思いました。これは中高にはない大学のすごさの1つですかね。
合宿や試合ももちろんあります!合宿は夏と春休み中の2回あります。試合は最近ようやく公式戦が開催されるようになりました。ちなみに今週末、1年で一番大事とも言える試合があり、しかもそこで初めてレギュラーに選ばれました。かなり緊張しすぎてやばいですが、今週の稽古、気合い入れて頑張っていこうと思います。
結構詳しく書いたので、長くなってしまいました。少しでも大学のサークルがどんなのか伝わればなと思います。
それでは次回もお楽しみに!
2022年 10月 5日 ご飯が息抜きだった受験生時代(明治大学政治経済学部3年 加藤景大)
こんにちは!加藤です。今日のテーマは「息抜きの仕方」です。
自分はこれといった息抜きをするタイプではなかったのですが、受験生時代の楽しみは食でした。
「食」といっても、皆さんは普段学校に行っていると思うので、自分で食事をチョイスすることは少ないと思います。
自分自身も、高校時代はお弁当だったので、平日のご飯は大体決まっていました。
平日はまとまった勉強時間があまり多くはないので、息抜きは必要ではなかったのですが、長時間連続で勉強する休日にはどうしてもリフレッシュが必要でした。
ただ、時間のかかるリフレッシュは時間の無駄だと思っていたので、昼休みのご飯で何とか一日分のリフレッシュをしたい!と考えていました。
具体的には東進から近い行きたい店リストを作って、その中から1軒チョイスして食べに行く、という生活をしていました。
自分は午前中にどうしても集中力が上がらなかったのですが、昼休みの楽しみをモチベーションに頑張ることができていました!
毎日勉強漬けの生活は多少のストレスをもたらしますが、程よい息抜きはストレスを軽減させてくれる効果もあり、プラスの影響をもたらします!
皆さんも自分なりの方法を考えて、実践してみて下さい!
2022年 10月 3日 大学生活(明治大学1年上田竜馬)
こんにちは!上田です
最近体育でゴルフの授業が始まりました
最初はフォーム固めのためにひたすら打ち込むのですが
自分が打っているとき毎回先生が後ろにいて
他の人もいるのにほぼマンツーマンレッスンになっていました
最後に先生から「授業じゃなかったらお金取れる」
という謎の自慢をされました
次の授業が憂鬱です
さてここで
都立大学のお昼ご飯を紹介するコーナー
に移りたいと思います
今回紹介するお店は
ブロッサムヒル
です
カルフォルニアをイメージした店内で
おしゃれな空間となっています
ランチメニューが豊富でどれもおいしそうでした
自分はBLTサンドを食べたのですが
レタスはシャキシャキでベーコンは分厚くて
とてもおいしかったです
是非行ってみてください!
それでは本題に移りたいと思います
今回のテーマは
大学生活
についてです
大学はどんなところか
大学で何を学んでいるか
などの話はいろいろなところで聞いたと思います
なのでここでは少し踏み込んで
わたしの大学生活について
話をしていこうと思います
まずは当たり前ですが授業を受けています
語学に関してはドイツ語を取っているのですが
むずすぎて何言ってるか分かりません
何でドイツ語取ったんだって話になると
ここでは言えないので
知りたい人は直接聞いてください(笑)
次にサークル活動をしています
私は二つのサークルに入っています
軟式野球のサークルと東大金融研究会
というものに入っています
野球のサークルは週に3回の活動日があり2~4時間くらい練習しています
大会がたくさんあるので合宿することも多く
皆とすぐ仲良くなれます!
ユニフォームもパーカーも
チームで統一したものがあってとても気に入っています
またサークル内で写真を撮る際に必ずするポーズがあります
全力笑顔で両手をパーにして親指を頬につける感じのポーズです
みんなもやってみてね!
最後に空きコマと言われる授業がない時間を使って
おいしいご飯をよく食べに行っています
インスタで有名なところによく行くので
リサーチは欠かさず行っています笑
あと大学終わりに渋谷などに買い物に行くこともあります
店員とお話するのが好きなんですよね笑
このように大学生は自分の好きなように生活できます
周りには毎日パン屋巡りしている人やカラオケに入り浸っている人
など様々な人がいます
皆さんも数年後大学生になっているでしょう
こうした自由を掴むためにも
いま勉強を頑張りましょう!!
これで今回のブログは終わりです
次回もお楽しみに~
2022年 10月 3日 私のサークル活動について (上智大学総合人間科学部1年 伊藤里名)
こんにちは!伊藤です。皆さん10月に入りましたが調子はどうですか?
あちこちで金木犀のいい香りがしますよね。私はあの香りがとても好きです。でも花粉も飛び始めているので、秋は花粉さえなければいいのになと思います、、、
さて今回のブログは”私の入っているサークル”についてです!みなさん私が入っているサークルはご存知ですか?
実は、私はスポーツを通してボランティアをするGo Beyondというサークルと上智聖歌隊の2団体に所属しています。と言っても前者の方はたまにしか参加しないので、今回は上智聖歌隊について紹介していこうかなと思います!
上智大学はカトリックの学校なので聖歌隊があり、大学の隣には聖イグナチオ教会があります。聖イグナチオ教会は日本のカトリックの総本山の教会なので大きくて綺麗です!聖歌隊はイベント時にそこで歌わせてもらうことが多いです。また、上智聖歌隊は実はインカレなので他大学や専門学校から来たという人も何人かいます。
名前の通り聖歌を歌うのですが、活動内容は様々で
春には復活徹夜祭、卒業式、入学式、夏にはサマーコンサート、秋には先哲祭、冬にはクリスマスコンサートその他にも毎週の金ミサ、結婚式、ホテルニューオータニで歌わせていただくこともあります!
そんな感じで常に歌の練習をしているわけなので、他のサークルよりも圧倒的に部活っぽい団体です。
しかし体育系の部活と違って上下関係というのがほぼなく、先輩方もとてもとてもおおらかな方が多いのでいつも楽しいです。
なにより教会などの響く場所でみんなで歌うととてもきれいに響くのでとっても気持ちがいいです!そして、コンサートの後にはいつも打ち上げがあるので、わいわいにぎやかです。
合宿や巡礼(旅行)もあって、巡礼はイタリアに行くこともあるみたいです!
ちなみに今年は長崎の五島巡礼でした。私も参加したのですが、顧問の先生が神父様なので毎日ミサをしました。(ちなみに私は信者ではないですが参加しました)3泊4日教会をひたすら見たのですが、意外と面白かったです。
合宿では花火をしたりそれなりの青春が味わえます(笑)
以上が私のサークル活動についてでしたがいかがでしたでしょうか?もっと詳しく知りたい人は私に直接聞きに来てくれれば写真もあるので気軽に聞いてください!
それでは次回もお楽しみに!
2022年 10月 1日 部活動 (慶應義塾大学1年 吉儀雄太)
こんにちは! 吉儀です。
先日、ハマスタに巨人を応援しに行きました。結果は完封負けでした。 最悪の結果でした。
それはさておき、今回のテーマは「部活、サークル」です。
前回のブログで触れましたが、皆さん覚えていますか?
前回説明しつくした感はあるので今回は短めにします。
再度になりますが、私は理工学部體育會硬式野球部に所属しています。
私は、小学校から高校まで野球を続けてきましたが、大学野球で1つ今までと大きく異なることがありました。
それは、木製バットです。体育会硬式野球部、プロと同じです!!
特徴はいろいろありますがまず、簡単に折れます。
プロ野球でたまにバットが折れるのをテレビ等で見たことはないですか?
あんな感じで振り遅れたり、バットに当たる位置が悪ければ簡単に折れます。
価格帯はバラバラですがだいたい1本10000円くらいするため、折れるのを恐れ練習にマイバットを持っていくのを拒否しています。
あと、芯に当てないととびません。また、金属と比べマジでとびにくいです。
高校時の金属バットはバットの先や、根っこにあたっても振る力があればとびますが、木製だとぼてぼてのあたりになってしまいます。
私は、第一志望校に無事合格したら準硬式野球部に所属しようと思っていたので、木製で打つことは考えていませんでした。
ちな、準硬式のポールとは簡単に言うと、中は硬式、外は軟式っていう感じです。と書きましたが自分自身準硬式ボールに触れたことな
いので、準硬式を体験したいものです。
前回触れましたが、近々東京ドームで深夜野球ができるので、楽しんできます!
アドバイス0で申し訳ないですが今回も最後までお読みいただきありがとうございました!