ブログ
2022年 9月 30日 うまくいかなかったとき(慶應義塾大学理工学部機械工学科2年 羽根田一輝)
こんにちは、羽根田です。
現在、教習所に通っているのですが、実は昨日初めて本物の車を運転しました。
初回だったのでひたすら車の乗り方やエンジンのかけ方などを習って終わるんだろうなという軽い気持ちで行ったら、そんなことはすぐ終わり、めちゃくちゃ運転させられました。
調子に乗り加速しすぎて3回ぐらい昇天しかけましたが、慣れてくると、運転してる俺かっけーってなりました。ウィンカー出すときとかすごくテンションあがります。
早く免許ください。
さて、今日のテーマですが「うまくいかなかった時どうしていたか」です。
テーマとしてはすごく難しいなと思いました。
というのも、受験勉強なんてうまくいかないことだらけだったからです。
たとえば、成績が思うように伸びなかったり、予定通りに勉強が進まなかったり、そもそも勉強に全然手がつかなかったりと様々です。
このような時どうすればいいかという話ですが、一番大事なのは「自分がやっている勉強に自信をもつ」ということだと思います。
自信の持てる勉強とは、言い換えれば、少しでも自分が賢くなっているなと思えるような勉強です。
逆に、今やっている勉強に違和感を感じていたり、あまり意味ないかもなと思っている人がいたら、一旦立ち止まって分析してみてください。なにが足りていないのか考えて改善してみてください。どうしても分からない人がいたら誰かに相談してみましょう!もちろん私たち担任助手も相談にのります。
自信のもてる勉強ができているなと思えれば、モチベーションに繋がりますし、絶対に成績はUPしていきます。
ぜひ、都度、自分が今やっている勉強に自信が持てるか考えてみて下さい!
今日のブログはこれで終わりです。次回もお楽しみに!
2022年 9月 25日 上手くいっていない人へ向けて(明治大学1年上田竜馬)
こんにちは!上田です
この前一週間ほどアメリカに行ってきました
アメリカに行ったら絶対見たいエンゼルスの大谷翔平選手の試合を見に行ったら
なんとそこで同じ大学の友達偶然出会いました
お互いのアメリカでの出来事を話していた時
大谷選手が30号ホームランを打ちました
まさかの現地で見逃すという失態を犯してしまいました
悲しいです
さてここで新コーナーのお時間です!
今回から
都立大学周辺のお昼ごはんにおすすめの場所
を紹介していこうと思います
今回紹介するところは
手打ち蕎麦 柿ノ木
です
駅から徒歩3分くらいにあるお店で、落ち着いた印象でとても綺麗な店内です
肝心な蕎麦の味はのど越しが良くこしがありとてもおいしかったです
ちなみに最初に出されるお茶もおいしいです
是非食べに行ってみて下さい!!
それでは本題に入ろうと思います
今回のテーマは
上手くいかなかったとき
です
私は失敗だらけの人生を送っています
小学校受験で失敗し
中学受験で失敗し
大学受験でも上手くいきませんでした
そんな上手くいかないことが多いわたしは
ある言葉を意識していました
『失敗すればするほど、我々は成功に近づいている』
これは発明王と呼ばれた
トーマス・エジソンの言葉です
これだけ失敗してもポジティブに考えられているのは
「今」のことだけを考えていないからです
成功するために失敗をどう生かすかを考えています
なぜうまくいかなかったのかを考えて次につなげる
ということです
これをしていない人は
いつまでたっても成功できません
大学受験で第一志望校に合格すること
がみなさんにとって現時点での「成功」
だと思います
これを成し遂げる過程で
多くの上手くいかないことを経験するだろうし
今もしているかもしれません
ここで諦めてしまい立ち止まってしまう人には
「成功」はつかめません
「成功」するために常に挑戦し続けてください
上手くいかないことを経験するのは
今後にとても役立つと思います
実際わたしも実感しています
わたしも今「成功」するために挑戦している途中です
皆さんも一緒に挑戦しましょう!!
どうしても悩んで立ち止まりたくなってしまったら
すぐに相談して下さい!
いつでも話聞きます!!
これだけ失敗しているので話せることは多いと思います(笑)
これで今回のブログは終わりです
次回もお楽しみに~
2022年 9月 22日 大学生活(慶應義塾大学1年 吉儀雄太)
こんにちは! 吉儀です。
先日の台風14号は大丈夫でしたか?
ちょうど、島根に帰省していたのですが、なんと統計史上初島根に台風が上陸しました。
首都圏に住む人にとっては毎年数回は台風が上陸し、またかよと感じる人もいるかもしれませんが、島根県はマジで台風から無縁の地域でした。(過去形)その記録は今回破られましたが、島根県に大きな被害はありませんでした。台風が上陸する前日、雨にもかかわらず出雲大社に参拝したからかな、と思います。(笑)出雲大社は縁結びの神様として有名です。縁結びのために1度は訪れてみてください!
さて、今回は大学生活についてです。
私はご存じの方もいると思いますが慶應義塾大学商学部に通っています。
ですが、第一志望校ではなかったこともあり、ここでそこまで深い話をすることができません。
入学してまず実感したことは、慶應ボーイという言葉があるように、所謂陽キャ、チャラいというか、皆でわいわいがやがやするのを好む人が多いなということです。また、現在通っている大学に関わらないことだと思いますが、都会育ちの人たちは遊び方が違うな、ということです。中学くらいから渋谷で遊ぶとか全く想像がつきませんでした。都会に疎遠であった自分は、渋谷ってスクランブル交差点があるように日本で1番にぎやかな街であり、旅行で行くか行かないかの場と考えていましたが、渋谷が日常の遊びの場という感覚には大変驚きました。
次は学習についてです。必修以外は自分の好きな授業を履修できることがやはり最大の魅力ですよね。基礎の基礎だけとはいっても法学、文学といった学部として存在する学問を一般教養として学べるので教養を深められます。自分は法学、物理学といった幅広い分野に興味がある半面、あきやすい性分なのでピッタリです。慶應の商学部ではゼミが始まる3年次に、経営、会計、商業、経済産業の4つのフィールドから1つ専攻する分野を選択するのですが、現時点では経済産業の計量経済学を専攻しようかなと考えています。計量経済学とは簡単にいえばある理論をたて、それを数学、統計を使い実証するという学問ですが、文系とはいえ数学、統計をめちゃめちゃ使うので危機感を少なからず感じています。
部活、サークルに関して話をすると私は理工学部體育會(通称リコタイ)硬式野球部に所属しています。リコタイとは、端的に言うとサークル≦リコタイ≦部活で、活動日は週3.4でちょうどよいです。普通の体育会部活と同様に6大学で行われる春、秋のリーグ戦が主な試合です。つい先日連絡があり、なんと10月上旬に東京ドームで野球をすることが決まりました!! 私は巨人ファンであり普段テレビで見ているあの地で野球ができるとは夢のようです。その時間ですが、なんと23時から翌5.6です。やばいです。大学がちょうど始まる時期なので睡眠不足で授業中の寝落ちは確定ですね。
最後になりますが大学生活は本当に自由です。理想の大学生活を時には思い浮かべ、それをモチベにしてください。今回も、最後までお読みくださりありがとうございました。
2022年 9月 14日 行き詰った時の対処の仕方(明治大学政治経済学部3年 加藤景大)
こんにちは!最近よくブログを書いているような気がします。加藤です。
今日のテーマは「行き詰ったときの対処の仕方」です。
受験勉強は誰しも苦しい時があります。対処の仕方は人それぞれですが、自分の経験も踏まえつつ、いくつかご紹介できればと思います。
大前提として、受験勉強の行き詰まりに対しての根本的な解決方法は勉強することです。さらに言えば、勉強量を増やすことです。
不安に対して、現実逃避に近い対処法をする生徒が散見されますが、それは対処法ではありません。
具体的には、気分転換にスマホで動画を見る、時間がかかるストレス解消(ライブに行く等趣味に走る行動)などが挙げられます。
このような方法は不安の対処にはなっていません。むしろ、勉強しない時間を増やす点において、不安を増長させる行動です。
ただ、行き詰った際に、ひたすら勉強するというのは難しいことです。どんなに頑張ろうと思っても、集中力が切れてしまうタイミングが来ると思います。
私がご紹介するのは2つです。
1つ目は「深呼吸を繰り返す」ことです。
深呼吸すると、脳に酸素が循環します。一瞬ではありますが、集中力を取り戻すきっかけになると思います。
2つ目は「15分寝ること」です
これは非常に有効だと思っています。短時間での睡眠は劇的に起きた後の集中力を高めます。
ただ、アラームをかけないと、何時間も寝てしまうので注意です(笑)
基本的な対処法は勉強を粘り強く継続することですが、上記の方法もぜひ実践してみてください!
2022年 9月 14日 踊って踊る大学生活(お茶の水女子大学1年 杉﨑朱佳里)