ブログ | 東進ハイスクール 都立大学駅前校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 80

ブログ 

2021年 4月 22日 部活との両立(明治大学文学部4年 松浦 樂)

こんにちは!

4月も下旬となりましたが、皆さんは新生活には慣れてきましたか?

今回のテーマは部活との両立、ですが、今から皆さんにお伝えすることは部活だけでなく、文化祭や体育祭期間など学校生活が楽しく忙しく充実している時期にも言えることなので心して聞いてください。

とにかく大事にしてほしいことは毎日登校です。

部活で夜遅くなっちゃって受講する時間がないから今日は校舎行けないです…みたいな声をよく聞きます。

それでもいいんです。

例えば校舎に来れるのが20:30だとしても、1時間あれば受講を1.5倍速で受けたり、受講の予習復習をしたり、模試の見直しをしたりと、できることはたくさんありますよね。

部活で大変だからこそ、最後1時間だけ校舎で集中して頑張れるかどうかが、その後の差に繋がるんです。

忙しい皆さんと僕との約束です。

毎日登校、頑張りましょう!

 

2021年 4月 20日 部活との両立(慶應義塾大学文学部1年 大内海音)

こんにちは!! 

最近教習所に通い始めた大内です。なるべく早く終わらせようと予約をたくさんいれたのですが、すでに学校の勉強と東進との両立に不安があります。さすがにハードすぎる。。。(まだサークルも決まっていないのに)

 

今回のブログのテーマは部活との両立についてです。

 

私は高校時代は部活には入っておらず、文化祭の実行委員(記念祭幹部)に力を注いでいたのですが、正直それが終わるまで全く勉強できていませんでした。文化祭関係が片付いた高2の秋くらいから勉強に手をつけ始めたのですが、結局間に合わず第一志望校に合格できませんでした。

だから、今の私が思う、こうしたらよかったと思うことを書いていきたいと思います!

 

1.何がなんでも毎日登校を心がける!

部活で疲れていたり、家に帰ってゆっくりしたい気持ちは痛いほど分かりますが、そこをぐっとこらえて校舎に足を運んでみてください!!

校舎に来れば、嫌でも勉強しなければならない環境におかれるので、勉強しなくて後悔。。。というようなこともなくなります。また、来るまでが辛くて、来たら意外と勉強がはかどったりもしますよ。

なによりも、周りで頑張っている仲間の姿を見ることで、自分ももっと頑張ろうと言う気持ちになれます。(実体験です)

 

2.部活を理由にやらないをやめる

「部活で忙しくて~」「部活で疲れてて~」という声を良く聞きます。たしかに皆さんが忙しいのも疲れているのもよくわかるし、いつも大変そうだな…と思ってみています。

ですが!条件はほとんどの人が同じだし、正直それを理由に逃げなかった人たちが合格を掴み取るのだと思います。毎日の少しの妥協が何ヵ月後には大きな差になっていくのです!

今日から、部活がある「から」「できない・やらない」のではなく、部活がある「けど」「これだけはやる・これはできる」という発想に切り替えてみませんか?

そして、ぜひ部活がある「けど」やれた自分をほめてあげてください!この毎日の少しの踏ん張りが、苦しくなった時に自分を支えてくれる自信になります。

 

今日のブログはここまでです!明日もお楽しみに~~!!!

2021年 4月 16日 部活との両立(慶應義塾大学理工学部1年 羽根田 一樹)

こんにちは。羽根田です。

大学が始まってもう1週間がたちますが、いまだに対面授業がなく全部オンラインです…
いまだに新たな友人が出来ず、非常に焦ってるとであります…

さて、今回のテーマは部活との両立です!

僕は中学校から剣道部に入っていたのですが、勉強しないとやばいということで高2の5月頃にやめてしまいました。
部活をやっていた頃は、週4の運動部ということもあり、平日は全然勉強できていませんでした。なので、塾の最低限の復習と部活が無い定期試験1週間前を利用して勉強していました。
その結果、なかなか成績を上げることが出来なかったので、みんなは部活が無い日には東進に来て勉強をしましょう!

部活が終わってからについては、学園祭とかで結局勉強をしっかりとするようになったのは高2冬からとなってしまいました。。

また、部活をやってたかやってないかは学力に大きな差に違いを出すことは無いと周りの友人を見てても思いました。結局はやれる時にどれだけやれるかだと思います。

部活をやっている人たちは、最後までやり切ることで受験期の大きな自信に繋がると思うので大変だとは思いますが、是非頑張ってください!!
部活をやってない人たちは、できるだけ東進に来て全力で頑張りましょう!

2021年 4月 13日 部活との両立について(早稲田大学国際教養学部一年目 久保花糸)

 

こんにちは、久保です。

授業が始まって一週間たちました。コミュ力が高い(いわゆる外国人テンション)

生徒がおおく、すぐに仲良くなりもう半年ぐらい一緒に居るような感覚です。

日本語、英語だけでなく、中国語・韓国語・スペイン語・フランス語などさまざまな

言語がとびかう環境で、授業は全て英語で行われるため、

最近英語やフランス語で夢を見るようになりました。

 

さて、今回のブログのテーマは部活との両立です。

皆さんの中にも部活動と勉強の両立に励む人もおおいのではないでしょうか。

私は中学高校とミュージカル部に所属していました。この部活は週6朝昼放課後

練習があり休日は自主練習やミーティングがはいるためかなり忙しかったです。

そのうえ私の場合+αでダンスを週4回と語学の勉強をしていたため、

まったく学校や受験勉強に目がむかず、

高2の1月に東進に入学してから英文法や構文などを0から始めなければならず、

周りの受験生とのギャップ・志望校とのギャップに最後まで苦しめられました。

 

第一志望に合格するためには早期からの対策が必要不可欠です。

皆さんには私のような思いをして欲しくないため、低学年のうちから部活と学業を

両立してほしいです。そのためには、短いスパンで目標を立て一つ一つ達成していく

ことと、スキマ時間に単語や一問一答をする習慣をつけるなどが重要だと考えます。

 

短いスパンで立てることでより自己管理がしやすくなる上、目標を達成することで

学力が伸びるのはもちろん自信に繋がり、次も頑張ろうという気持ちになれます。

又、スキマ時間を上手につかうことで基礎徹底を図ることが出来ます。

 

低学年のうちから少し自分に負荷をかけてでも部活と両立を頑張れば

周りと相当な差をつけることが出来ます。

どんなことでも全力で取り組む方が楽しいです。 一緒に頑張りましょう!

2021年 4月 11日 自己紹介&新学年ではじめにやること(慶應義塾大学理工学部1年 羽根田 一輝)

こんにちは!今年度から新しく担任助手をやることになった羽根田一輝です!

 

今回のブログのテーマは、初めてのブログということで…「自己紹介&新学年ではじめてやること」です!

 

では、最初に自己紹介をしたいと思います!

 

名前:羽根田 一輝(はねだ かずき)

 

出身高校:世田谷学園高校

 

小学校から剣道をやっており、中高では剣道部に入っていたので大学でも部活かサークルで剣道を続けようと思います!

剣道は防具で全身を覆うので、内気な自分でも全力を出せ、自分にぴったりなスポーツでした!あと、運動神経も全く関係ないです!

大学で新たなことにチャレンジしてみようと思う人がいたら、剣道はどうですか??

 

第一志望校は東京工業大学生命理工学院でしたが、実力及ばず(特に数学で…)不合格という結果に終わってしまいました。しかし、第二志望校の慶應義塾大学理工学部には、なんとか合格することができました。試験が終わった後は落ちたことを確信していたので、最後まで希望を持つことが大切だなと思いました。

 

自己紹介はこれくらいにして次に、「新学年ではじめにやること」について書いていこうと思います!

 

自分が受験最後の時期に苦しんだのは、やはり受講の残り過去問です。特に、自分は東進以外にも塾に通っておりそことの両立がなかなか上手く行かず、講座が最後まで残り、過去問も予定通りいきませんでした。なので、東進一本という人はもちろん、他塾にも通ってるという人は早いうちから、現実味を帯びた計画をしっかり立てて、出来るだけ計画通りに受講を進めていって欲しいです!そして、過去問に手がつくのが早ければ早いほど有利になります!皆さん、頑張ってください!

今日はこの辺にしておきます!明日のブログもお楽しみに!!