ブログ
2021年 3月 28日 高速マスター基礎力養成講座のススメ(慶應義塾大学商学部3年 三浦翼)
こんにちは。
来週から4年生になってしまう三浦です。時の流れは早いですね、、
さて今回は高速マスター基礎力養成講座についてということですが、その前に少し僕の高校生時代についてお話したいと思います。
僕は東進のコンテンツと学校の授業、少しの参考書で受験勉強をしていました。
その中でも東進を中心に勉強するという生徒でした。
話は変わりますが、英語において最も重要になるものは、「単語」と「熟語」と「文法」です。
これらの基礎部分が固まっていないと、長文読解、リスニング等の応用問題を解くことはできないと思います。
それらを固めていける東進のコンテンツが高速マスター基礎力養成講座です。
そこで話は戻りますが、僕は東進を中心に勉強しており、英語の基礎に関しても同様でした。
高速マスター基礎力養成講座ばかりやっていました。
単語・熟語に関しては単語帳はほとんど使わず、文法に関しては文法書と並行して活用していました。
正直それで困ったことはほとんどありません。もちろん長文等を解いたときに分からない単語が出てきたら調べていましたが、基本は高速マスター基礎力養成講座しかやっていませんでした。
そんな僕が皆さんにすすめる高速マスター基礎力養成講座の進め方をお伝えしたいと思います。
①登校したらまず1ステージ進める
登校してすぐに集中できる人もいると思いますが、少しだらけてしまう人もいるかと思います。
そこで勉強のスイッチを入れるためにも、まずは1ステージ進めるのがおすすめです。
②ちょっとした休憩にやる
人は何時間も集中し続けることはできません。どこかしらで集中は途切れると思います。
そこで一度スイッチを切るのではなく、少し高速マスター基礎力養成講座をやることで、勉強への気持ちを切らさないことができると思います。
休憩できないと思う人もいると思いますが、そこまで疲れることはないと思うので、上手く切り替えられると思います。
一つ参考程度にして、自分なりの進め方を見つけてください。
ただし、高速マスター基礎力養成講座は英語の土台を固める重要なものなので、必ず進めていきましょう。
必ず結果に繋がります!!
2021年 3月 26日 ゴールデンウィークまでにやっておくこと(東京理科大学理学部1年 吉田麻彩)
こんにちは~!!吉田です。
もうすぐ3月も終わりそうですね。春休みも終わり、新学年が始まります。
みなさんは春休み、勉強頑張れたでしょうか。やってないと焦った人は、今すぐ勉強しましょう!!!!
次の長い休みはゴールデンウィークですね。ということで、今回はゴールデンウィークまでにやっておくこと(高校3年生向け)を紹介したいと思います。
1.今までの復習!!
5月に模試を受ける学校が多いと思います。そこで結果を出すためにも、いままで習った範囲は復習をして、解けるようになりましょう。
5月までに復習をしたら、あとあと基礎から復習しなおさなければならない手間が発生しません。
その後の受験勉強も大きく変わってきます。復習!大事!復習!大事!
2.計画を立てる
1ヶ月なんてあっという間に過ぎてしまいます。ゴールデンウィークまでの約1ヶ月間、しっかりと計画をたてて、無駄にしないようにしましょう。
〇〇の範囲までは終わらせる、などの大まかな予定でも大丈夫です。
新学年になってからの良いスタートダッシュをきりましょう。
3.何で勉強するか考える
勉強方法は人それぞれで、使う問題集・教科書も人それぞれです。自分がどんな問題集を使うか考えておきましょう。
今まで使ってきたものでもいいし、新しく買うのもいいでしょう。
問題集のレベルによっては、まだ早いものもあります。
自分のレベルに合ったものをさがしましょう。
ということで、今回は、高校3年生向のけゴールデンウィークまでにやっておくことでした。
5月はすぐやってきます。後悔の無いように!!
ではまた。
2021年 3月 24日 高速マスター基礎力養成講座について(東洋大学文学部2年作本卓弥)
こんにちは。
気温が段々と高くなって、桜も咲いてきたのでいよいよ春が近づいてきた感じがします。花粉さえなければ最高なんですが。。。。
さて今回のテーマは
「高速マスター基礎力養成講座について」
ということで、僕が受験生時代にうけていたセンター試験英語の模試の点数を使ってその効果を紹介していきたいと思います。
僕は高校二年生の春に入学し、そのとき英語の点数は26点(200点中)と壊滅的な点数でした。
そこから受講などを進め、4月には約80点まで伸びたのですが、それから11月までずっと同じような点数を取っていました。
そこで当時の担任助手が1月の同日体験受験までに高速マスター基礎力養成講座の
「英単語センター1800」と
「英熟語750」
を覚えきろうと提案してくれて、受講が無い日も毎日校舎へ行き、高速マスター基礎力養成講座をやっていました。
実際に修得するのには一ヶ月ほどかかりましたが、その結果いままで80点だった英語の点数が140点まで伸びました。
高速マスター基礎力養成講座だけで成績が伸びたとは思いませんが、毎日勉強をする習慣がついたことなど、日々の勉強の姿勢を変えることが出来たと思います。
また、新年度特別招待講習では「英単語センター1800」が体験できるのですが、申し込み締め切りが3/27(土)までなので、勉強の習慣をつけたい方や成績に伸び悩んでいる方は今すぐ申し込んでください!
2021年 3月 23日 高速マスター基礎力養成講座のススメ!(立教大学文学部2年堀林太郎)
こんにちは。まもなくプロ野球開幕ですね。もうブログの冒頭で野球の話しかしてない気がします。。。まあいいや。僕はよくラジオ中継で野球を聞いているのですが、年々規模が縮小していて寂しいです。まあパリーグTVがあるんですが。
さて、今回は高速基礎マスターについてですね。やり方やどのぐらいのペースでやればいいかは他の人がやってくれるので、僕は皆さんがあまり気にしていないだろう部分について書きたいと思います。
それはずばり「導入」についてです!みなさんは英語の高速マスター基礎力養成講座で導入モードを使っていますか?基礎からの英単語1200にはないのですが、それ以外にはたいていあります。テストボタンの上にあります。この導入モードはそのステージでやる単語などの詳細な意味、例文、用法、発音を確認することができます!とっても便利な機能なので、いきなりテストをする前に、ぜひ導入モードを一周するだけでも覚える効率が上がりますよ!
僕のお勧めは1単語の導入につき2秒、1ステージ100単語であれば200秒で意味などを確認してからテストに挑戦するやり方です。一度意味などを目にしているので、これさっき見た!となるので、全然わからなくてモチベーションが下がることを防げます。もちろん何回もやらないと覚えられないので、何周もして着実に自分の単語数を増やしていきましょう!!
2021年 3月 22日 高速マスター基礎力養成講座の活用法(早稲田大学創造理工学部2年根本悠樹)
こんにちは!
最近内部生の皆さんも招待生の皆さんも高速マスター基礎力養成講座を頑張ってくれていますね!
今日のテーマは高速マスター基礎力養成講座なのですが、せっかくなので数学の高速基礎マスター基礎力養成講座について紹介したいと思います。
数学の高速マスター基礎力養成講座の良いところとしては、
①制限時間を意識して問題を解くことができる。
②単元別に基礎から標準問題まで大量の問題演習ができる。
です。
まず①についてですが、数学の高速マスター基礎力養成講座は制限時間が厳しめに設定されています。
そのため共通テストなど、特に時間を意識しなければならない問題形式についての演習にもってこいです。
受験生として必要な計算能力は意識することで身についていきます。
たまに勘違いしている人を見かけますが、計算能力は生まれ持ったものだけではありません。
厳しい制限時間の中で問題を如何に効率よく解くことができるかを考える、計算をすばやく行う、これを繰り返すことで数学の点数が伸びていくはずです。
②についてです。最初に各単元基礎の部分を習って理解すると思います。ただ理解しただけでは受験の問題を解くことはできません。
繰り返し問題を解くことでその単元に関しての理解が深まり、定着していくという過程が必要だからです。
その中で苦手な単元、演習が足りていないせいで自信の無い単元があると思います。そのような単元に関しては特にこの高速マスター基礎力養成講座での演習は有効です。
レベルも基礎、標準、上級と分かれているのでいまの自分の状況に合わせて演習を積みましょう。
今日のブログはここまでです!明日のブログもお楽しみに!