ブログ | 東進ハイスクール 都立大学駅前校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 89

ブログ 

2021年 2月 25日 先に知っておきたい!春休みでの勉強の仕方(東洋大学文学部2年作本卓弥)

 

皆さんこんにちは! 作本です。

最近過ごしやすい気温なのでついつい二度寝をしてしまっています。。。

 

さて今回のテーマは「先に知っておきたい!春休みでの勉強の仕方」ということで、前回は基礎の勉強を行うのを紹介しました。

今回紹介する方法は「目標を立てて勉強する」です!

この目標というのは大きく分けて2つあります。

 

1つ目は大きな目標で月単位、模試単位で立てるものとなっています。

 

前回の模試での反省点や先月の勉強で足りなかったものを克服する為に立てます。

 

2つ目は小さな目標で週単位で立てるものです。

 

この目標を立てることによって、今やらなければいけないことが明確となり、毎日の勉強がその場の雰囲気で行う適当なものでなく、実になる勉強を行うことができます。

 

最初は目標や計画を立てて勉強するというのは時間もかかるし面倒くさいと感じるかもしれませんが、意味のない勉強に時間を割くよりよっぽど有意義な時間の使い方が出来ると思うので実践してみてください!

 

計画や目標の立て方が分からなかったら相談になるので是非聞きにきてください!

2021年 2月 24日 毎日更新!2021年度都立大学駅前校 合格速報㉗

2021年 2月 24日 みんなにお勧めしたい!お気に入りの先生3選(東京理科大学経営学部1年 高須 桃寧)

こんにちは!最近本気で車の免許を取りに行っている担任助手1年目の高須桃寧です。

 

受験もいよいよラストスパートですね!

国公立を受験する方々、後期受験する方々、最後まで諦めず全力で志望校と向き合ってください!応援しています!

 

低学年の皆さんは、21日に第1回共通テスト本番レベル模試が実施されましたが感触はどうでしたか?

良かった人、悪かった人それぞれだとは思いますが、自己採点と復習をきちんとやって次の模試につなげていきましょう!

 

定期テストもあって大変かと思います、しかし、ここが頑張り時です!

東進の勉強を大いに活用させて、定期テストの成績も上げちゃいましょう~

 

と言うことで、本題に参りましょう!

 

今週のテーマは、「みんなにお勧めしたい!お気に入りの先生3選」です。

 

①林修先生(現代文)

東進と言ったら、林先生!と言っても過言ではないほど有名な先生ですよね。

林先生は、現代文の授業を担当していて、東大や京大、早慶、などの難関大学の対策に特化した講座を主に担当しているのですが、基礎的な講座にも登場することがあります!

わたしは、林先生の「ハイレベル私大現代文」という講座受け、現代文で論理的に答えが導き出せるようになりました!

本当に大好きな先生です。

 

渡辺勝彦先生(英語)

渡辺先生の英語の授業はとにかく楽しいです。受験生としての気持ちの持ちようなどもお話ししてくれるので、渡辺先生の講義を受けた後は勉強に対するモチベーションがものすごく高まります!

実際、私も、公開授業で渡辺先生の講義を受けたことがきっかけで東進に入って受験勉強することを決意しました。

そのくらい熱い先生です!

 

③志田晶先生(数学)

志田先生の数学はとにかくわかりやすい!基礎から応用、難関校対策講座まで幅広く担当されています。

私は、数学が大嫌いな国立文系志望だったのですが、苦手な確立を克服することができました。図やグラフを用いて説明してくれるや、話し方が落ち着いていて講義に集中しやすかったもお気に入りポイントです!

 

 

以上が私のお勧めの講師3人です~

どの講座を受けようか迷っている方がいたら、是非、参考にしてみてください!

 

最後まで読んでくださり有難うございました。

 

  今週の一曲

  flumpool「証」

 

明日もお楽しみにー!

 

高須

2021年 2月 23日 先に知っておきたい!春休みでの勉強の仕方(東京理科大学理学部1年 吉田麻彩)

皆さんこんにちはー!!

吉田です。

春休みに入り、家でだらける日々が続いています。流石に最近運動しなきゃと思っていて、8000歩歩いたり、少し筋トレしたりしています。

 

さてさて、今回は春休みの勉強の仕方について紹介したいと思います。

春休みは夏休みと違い、比較的短いです。

その短い時間を使って、いかに勉強するかが大事になってきます。

1.計画を立てる

新学年になる前に何を勉強するべきなのか紙に書いてみましょう。

復習・予習・学校の課題でもいいです。やりきることを決めて、勉強しましょう。

毎日勉強する前に今日やることを細かく書くのもいいです。

 

2.受講を進める

東進生は、受講を進められる絶好の機会となります。受講が予定通り進んでいない人もいるかと思います。

決められた期限内に終わるようにしましょう。

東進生じゃない人は、招待講習を受けてみるのもいいと思います。

そこで苦手な範囲を潰したり、得意な科目を伸ばしましょう。

 

3.勉強場所を決める

勉強する場所を固定して、同じ場所で勉強するようにしましょう。

そこで勉強していたら、勉強週間もつくし、集中もできるようになります。

 

春休みに、自分なりの勉強方法を見つけましょう!

2021年 2月 22日 毎日更新!2021年度都立大学駅前校 合格速報㉖