ブログ
2021年 2月 14日 毎日更新!2021年度都立大学駅前校 合格速報②
2021年 2月 14日 毎日更新!2021年度都立大学駅前校 合格速報①
2021年 2月 12日 東進に入った時期ときっかけ(慶應義塾大学商学部3年 三浦翼)
こんにちは。三浦です。
新型コロナウイルスが流行りだしてから、もう少しで一年が経ってしまうと思うと長いですね。。
皆さん体調管理には最大限の注意をはらって、生活していきましょう。
東進に入った時期ときっかけということですが、僕が東進に入学したのは高校1年生の3月頃でした。
そのきっかけはセンター試験同日体験受験です。
僕はそれまで勉強はテスト1週間前にする程度で、ほかは部活や遊んだりしている普通の高校生でした。
しかし、学校で申し込んだセンター試験同日体験受験を受けて、突然勉強しなければならないと本能的に感じたんだと思います。
その理由としては、本番と同じ問題を解いたことにより、受験というものをリアルに体感したからだと考えています。
今までなんとなく受験というものを考えていたところから、2年後にはこれと同じレベルの問題を解けるようになっていなければならないと肌で体感したことにより、勉強しなければと感じました。
そんなことを本能的に察した僕は、気付けば都立大学駅前校の招待講習に申し込んでいました。
それまでの僕は斜に構えていて、そのようなイベントや招待講習などといったものには行かないタイプの人間だったものの、その時ばかりは即決で招待講習に申し込みました。
この判断は正解だったと今でも思えます。
部活も平行しながらだったので完全に勉強だけということではなかったですが、それでも東進に入っていなければもっと勉強していなかったと思います。
みなさんも受験というものを自分ごとのように意識して、勉強に取り組んで下さい!!
2021年 2月 9日 東進に入った時期ときっかけ(東京理科大学経営学部1年 高須 桃寧)
こんにちは!担任助手1年目の高須桃寧です。
今回のブログから、新しくバナーが追加されましたー!
どうですかね。いつもより親しみやすさが出ていたらいいなー!
さてさて、今日のブログのテーマは、「東進に入った時期ときっかけ」です。
私たち担任助手は、みんな東進ハイスクール都立大学駅前校に通っていたのですが、みんな入学した時期、きっかけはバラバラです!
自分と重なる担任助手を見つけて参考にしてみてください!
私高須は、高校二年生の夏に東進に入学しました。
なぜ入ったかと言いますと、、、あと半年でセンター同日体験受験があるというのに、真剣に実施していたことと言えば、部活だけ、受験のための勉強全くやってない!ヤバい!と思ったからです。
高校一年生の夏から、高校二年生の夏まで、カナダに留学していました。
カナダに留学中、数学や国語の学力は上がらないということは理解していたので、留学に行く前に帰国後に入る予備校を探さないといけない、そうだ!学校の友達が通っていた東進に行ってみよう!と思い、招待講習に申し込みました。
招待講習では、苦手科目を中心に勉強し、そこで、映像授業が自分に合うことや都立大の担任助手が親身になってくれたことが印象に残っていたので、留学から帰ってきたらこの塾に入ろう!と決断しました。
入ってからは、憧れの林先生の授業が受けられたり、自分の学力を全国規模で把握することが出来たので、勉強へのモチベーションが上がり最後まで大学受験を都立大学駅前校で頑張ることが出来ました!
皆さん大学受験を成功させるためには、自分に合った予備校を選ぶことが大切です!
都立大学駅前校で受験を頑張りたい!と思ってくれた方は是非これから一緒に頑張りましょう!全力でサポートしていきます!
では、明日のブログもお楽しみに!
今週の一曲
IZ4648「必然性」
高須
2021年 2月 8日 東進に入った時期ときっかけ(明治大学政治経済学部1年 加藤景大)
こんにちは。加藤です。
今日はブログテーマが気楽で嬉しいです。
「東進に入った時期ときっかけ」と聞いて4年前くらいの記憶をさかのぼりました。
自分が東進に入ったのは、中3の12月でした。通っていた英語塾が自分に合わず、母親が見つけてきたのが東進でした。
自分的には中3の12月ということもあり、部活100%でやって行きたかったので、塾に入ることに対して否定でした。
しかし、自分の成績があまりにもひどかったため、中3ながら危機感を感じ入塾しました。
入塾の際はやる気に満ち溢れていたのですが、案の定3ヶ月もする頃にはほとんど校舎に来なくなってしまいました。
結局塾に入るだけで勉強はほとんどせず、高校一年生が終わってしまいました。
東進は良い意味でも悪い意味でも当人のやる気次第の塾なので、高校1年生の自分はその点に甘えてしまいました。
伝えたいのは塾に入るということはそれ相応の覚悟が必要だ。ということです。
塾に入っただけで、成績が勝手に上がるわけではありません。塾はあくまでも自分の学力を向上させてくれるツールを提供する場所です。
自分のように無駄な時間を過ごすことがないよう皆さんも心得ておいてほしいと思います。